アフタヌーンコンサートvol.10(定員となりました)
インフォメーション
公演日時:2023年2月25日(土曜日)開演時間 13:30(開場13:00)
会場:取手市民会館ロビー
料金:無料(事前申し込み制)
チケット販売日
一般:2月3日(金曜日)~
内容
◇足立江美子(ギター)茨城県生まれ。5歳よりピアノ、ギターを始める。
黒沼弘、梅本雅弘、鎌田慶昭、尾尻雅弘、高田元太郎の各氏に師事。J.L.ゴンサレス、E.フィスク、リヒテンシュタインにてD.ラッセル、J.クロールマン、A.ピエッリのマスタークラスを受講。1992年第17回学生ギターコンクール第1位(中学生の部)
1999年第30回クラシカルギターコンク-ル首席。2002年第9回名古屋ギターコンクール第2位。2006年第49回東京国際ギターコンクール第4位。邦人最高位に贈られる奨励賞受賞。第2回取手地域新人演奏家演奏会に出演。2016年東京労音「ギター文化館」よりCD「Panormo」をリリース。現在、各地で演奏・教授活動を行っている。茨城県石岡市・ギター文化館音楽院講師。
〈予定曲目〉
アルハンブラの思い出/F.タレガ
大聖堂より第2楽章・第3楽章/A.バリオス
花は咲く/菅野よう子
モーツァルト「魔笛」の主題による変奏曲
Op.9/F.ソル
◇大山昌子(ピアノ)
4歳よりピアノを始め、武蔵野高等学校音楽科(現・武蔵野音大附属高校)を経て武蔵野音楽大学音楽学部ピアノ科を卒業。ザルツブルグ・モーツァルテウム音楽院のサマーアカデミーを受講。ニューシティ管弦楽団との共演の他、アンサンブル、伴奏を中心に演奏活動を行ってきた。現在は取手市音楽家協会に所属し、ソロ、室内楽、伴奏などの演奏活動を続けている。今まで数多くの合唱団とも関わり、長く合唱の伴奏ピアニストとしての活動を行ってきた。「取手第九」においては初回、第3回以降毎回練習ピアニストを務めている他、現在も複数の団体の伴奏ピアニストとして活動している。また、子供から高齢者までのピアノ指導、及び初等教育者を目指す学生のピアノ指導にも力を注いでいる。
〈演奏曲目〉
♪ワルツ第2番「華麗なるワルツ」Op.34-1 変イ長調
♪ノクターン 遺作 嬰ハ短調
《ショパン作曲》リスト: 愛の夢
アフタヌーンコンサート10
【プレイガイド】
■取手市民会館 0297-73-3251
■teket
お問い合わせ
公益財団法人取手市文化事業団
〒302-0005 取手市東1-1-5
FAX.0297-72-5400